ヒリつきを感じる乾燥肌に!「ケアセラ®️」からフェイスケアシリーズ新登場!

ヒリつきを感じる乾燥肌に!「ケアセラ®️」からフェイスケアシリーズ新登場!

化粧水をつけたときに肌が乾燥していてヒリヒリした経験や、肌荒れを繰り返すといったことはありませんか?
セラミドバリアケアの「ケアセラ®」から、うるおいを満たす「先行乳液」と「スキンバーム」が新登場しました!

れな

乾燥肌に悩む方のボディケアシリーズ「ケアセラ®」から、フェイスケアができる商品が2つ新登場しましたね! ケアセラ新商品

ツッチー

嬉しいですよね。「ケアセラ®」は、「乾燥肌をなくしたい」という想いから、肌機能を根本から見直し、ロート製薬の皮膚科学研究から生まれたブランドです。私自身も乾燥肌で、肌がピリついて化粧水を使うのをためらいたくなるような経験があり、乾燥肌や敏感肌でも肌に心地よいスキンケアができればと思っていました。

セラミドは年齢を重ねると減ってしまいます!
ツッチー

健康でうるおいのある肌を保つには、足りないセラミドを補う必要があります。

れな

「ケアセラ®」はセラミドを配合している商品なので、フェイスケアシリーズは私も心待ちにしていました。新商品のひとつである「ケアセラAP高保湿先行バリア乳液」は、先行乳液とのことですが、なぜ洗顔後にまず乳液を使うのですか?

ツッチー

従来のスキンケアでは洗顔後に化粧水、乳液の順に使用するのが一般的ですが、「ケアセラ®」の先行乳液は、洗顔後、すぐにお使いいただきます。そうすることで、8種の天然型セラミド※1(うるおい成分)配合の先行乳液が角質層にじっくり溶け込み、肌をやわらげ、うるおいバランスを整えてくれます。

れな

先行乳液がクッションのように肌を保護するので、その後のスキンケアもスムーズに行えるのですね。

ツッチー

そうなんです。そしてさらに、しっかりと肌を保護できるように、ワセリン※2も配合したかったので、浸透性と使用感、さらには製剤の安定性と、クリアすべきハードルがいくつもある開発でした。

れな

どのようにクリアしたのですか?

ツッチー

「高圧乳化」という技術を採用しました。特殊な機械で高圧をかけることにより、ワセリン※2を毛穴の約30分の1サイズにまで細かくして乳化でき、成分を均一になじませることができる技術です。この技術を用いて、「ケアセラ®」の先行乳液は、うるおい成分のワセリンを配合しながらも、肌へのなじみが良く、サラサラしてベタつかないうるおいを実現させることができました。そして、界面活性剤の量も少なくすることができ、より肌への負担を考えた製剤にできたんです。

れな

その開発はとても大変だったとか。

ツッチー

はい。高圧乳化技術を用いた製剤は、処方検討にも生産工程にも、通常の製品の何倍もの時間と労力を要しました。なんとかそれを乗り越え、浸透性と使用感、製剤の安定性ともに理想的な先行乳液を完成することができた達成感はひとしおです。

洗顔後に先行乳液を使うことで… 角質層にじっくりと溶け込み、 肌をやわらげ、うるおいバランスを 整えます。肌を保護するので その後のスキンケアがスムーズに!
れな

もうひとつ、「ケアセラAP高保湿バリアスキンバーム」も発売されましたが、こちらもとても保湿力に優れていますよね。

ツッチー

こちらは8種の天然型セラミド※1(うるおい成分)のほか、グリセリン(うるおい成分)を高濃度※3に配合したスキンバームで、スキンケアの最後にお使いいただけます。

れな

角質層深くまで濃厚なうるおいが浸透しながら、外部刺激から肌を保護してくれるので、この時季は本当に助かります。

ツッチー

乾燥が進むと、肌のバリア機能が乱れ、外部刺激にとても敏感になってしまいますよね。このスキンバームは、濃厚な使い心地で、肌にうるおいを与えながら包み込んで保護し、乾燥から肌を守ります。グリセリンは分子量が小さく浸透力※4があり、配合量が多いほど高い水分保持力を発揮してくれるのですが、通常は高濃度で配合すると仕上がりにベタつき感が出てしまうんです。けれど、夜だけでなく、日中の肌を保護するためにも使っていただきたいという想いがあり、処方だけでなく製造工程も何度も見直し、ようやく、グリセリンを高濃度※3に配合しながらも、ベタつかず、濃厚なうるおいを実現することができました。

れな

朝のメイク前にも使いやすくて、保湿しながら乾燥から肌を守ってくれるのはいいですね!敏感になっている肌にストレスなくしっかりとうるおいを届けてくれるので、本当にありがたいです。

ツッチー

お肌のコンディションによって、刺激を敏感に感じたり、肌が粉をふいたりしてしまうこともあります。そんなときには、このフェイスケアシリーズをいつものスキンケアにプラスしてご使用いただけると嬉しいです。

れな

これからも製品を通じてすこやかな肌をお届けできるよう、研究を続けてまいります!

※1:ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、セラミド6Ⅱ、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミドEOS、カプロオイルスフィンゴシン、カプロオイルフィトスフィンゴシン ※2:うるおい成分 ※3:ロート製品のリーブオン製剤内比較 ※4:角質層まで

おすすめ商品