ハートフード5年常温保存おにぎり おかか

ハートフード5年常温保存おにぎり おかか
容量 : 100g
通常購入
¥540 (税込)

5ココロートポイント

ココロートポイントとは

数量
※※ご好評につき通常販売を開始しました※※
【賞味期限について】商品の発送時点で、賞味期限まで4年半以上の商品をお届けします。
【大口注文をご希望のお客さまへ】
30個以上の注文をご希望の場合は、お問い合わせフォームより、ご希望数量・納期等を記載の上お問い合わせください。在庫確認後、お返事をさせていただきます。数量・納期によってご用意が難しい場合はお断りさせていただくことがございます。予めご了承ください。

<お問い合わせフォーム記載事項について>
  • ・商品名:「その他」をご選択ください。
  • ・件名:「その他(ご意見・ご要望など)」を選択ください
  • ・コメント:「ハートフード購入希望」と記載いただき、①各味の希望数量 ②希望納期 の記載をお願いいたします。※納期に余裕がある場合、最遅期限もご記載ください。

お問い合わせフォーム▶ お問い合わせ | ロート製薬オンライン【公式】
常温保存5年特許製法 もしもに備えながら定期的に食べきる。心と命を守る循環備蓄食品 Rhoto ハートフード

\ ご存知ですか?/ 2015年度から2017年度において、東北の国の行政機関のうち42%が災害備蓄食料を全て廃棄していました。

ご家庭でもせっかく備えた防災食。気が付いたら賞味期限が切れていた・・・美味しくないから期限切れで捨ててしまった・・・そんな経験はありませんか?
そこで、「もしものときもおいしく、 もったないも減らしたい!」と 私達にもできることはないか、真剣に考えました。防災×フードロス削減 もったいないを減らしたい 災害時に手軽なものを 届けたい ロート製薬の想いと もしもの時も、安心安全で食べ慣れたものを食べたいあけてすぐ食べられたらローリングストックしやすそうこれらのお客様の声から

よくある質問

どのくらいの賞味期限のものが届きますか?
商品の発送時点で、賞味期限まで4年半以上の商品をお届けします。
なぜ常温で5年ももつのですか?
特別な酵素を利かせるための低温長時間加工と、レトルト釜での加熱殺菌で、おいしさと長期保存を両立しています。この技術は特許製法です。
どこに保管しておけばよいですか?
直射日光を避け、屋内の常温(15℃~25℃)で保管してください。
アレルギー体質ですが食べられますか?
アレルギー物質(特定原材料等)28品目不使用ですが、その他アレルギーなどに関しては、事前に医師にご相談ください。
水、お湯、容器、スプーンなどは必要ですか?
不要です。袋を開けると、もっちりとしたおにぎりがフィルムに包まれています。
フィルムをはがし、そのままお召し上がりください。

商品レビュー

※お客様のご感想・評価であり個人差があります。製品の効果効能を表すものではありませんので、ご了承ください。

レビュー投稿

商品の体験について、ぜひご感想をお聞かせください。
・ニックネームでOK
・ログイン不要
・写真投稿も可能
詳しくは、 商品レビュー投稿ご利用規約 をご確認ください。
注意点・他のお客様の参考になるように建設的なご意見をお願いいたします。
  • 絵文字や特殊文字などはご使用いただけません。
  • 投稿いただいたレビューは反映までにお時間をいただくことがございます。
  • 個人情報、著作権違反、また薬機法・景品表示法・食品表示法など法律に抵触する表現と判断できる投稿は当社にて変更・割愛を行う場合もございますのでご了承ください。
販売名
ハートフード5年常温保存おにぎり おかか
商品番号
197415
ブランド
ハートフード
容量
100g
名称
米飯類(おにぎり)
原材料名
ご飯(米(国産))、かつお加工品、しょうゆ風調味料(食塩、果糖ぶどう糖液糖、たんぱく加水分解物)、カツオ削り節、食塩/アルコール、調味料(アミノ酸)、カラメル色素、酸味料、香料)
栄養成分表示
1個100g当たり(推定値)
熱量173kcal、たんぱく質3.8g、脂質0.9g、炭水化物35.9g、食塩相当量0.8g
殺菌方法
気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
保存方法
直射日光を避け、常温で保存してください。
注意事項
●本商品はレトルトパウチ食品です。
●開封時及び中身を出す際には、開け口や袋のふちで手指を切らないようにご注意ください。
●脱酸素剤が入っています。食べられませんので取り除いてください。
●食物アレルギーのある方は、原材料名をご確認ください。
●食品ですので衛生的な環境でお取扱いください。
●開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
●ゴミに出すときは、各自治体が定める所定の区分に従ってください。
●不都合品はお取替えいたします。
お召し上がり方
封を開けてそのままお召し上がりいただけます。(水不要)
<おにぎりを温めて食べる方法>
❶湯せんの場合:封を切らずに袋のまま10分程度、湯せんで温めてください。
❷電子レンジの場合:袋から取り出し、巻いている紙をはずしてからフィルムのまま電子レンジで温めてください。目安/500Wで60秒、600Wで50秒程度。
加熱後は熱くなっていますので、やけどにご注意ください。

【注意】
●おにぎりに巻いている紙と脱酸素剤は電子レンジで加熱できないので、取り除いてください。
●外袋はアルミを使用していますので、電子レンジで加熱すると発火する危険があります。
●調理時間は機種により多少異なります。
本品に含まれるアレルギー物質(28品目中)
なし