
ヘパソフトプラスについて
乾燥性皮ふはお風呂上りや就寝時、暖房が効いた部屋など、からだが温まるとかゆみが起こりやすくなります。「ヘパソフトプラス」は、かきむしって悪化させる前にお使いください。かき跡を修復しながらつらい乾燥状態の肌にしっかりと効いていく「かきむしり乾燥肌の治療薬」です。2つの乾燥肌修復成分(ヘパリン類似物質、パンテノール)、2つのかゆみ止め成分(クロタミトン、ジフェンヒドラミン)を配合。乾燥してあらわれる、かきむしりたくなる乾燥肌に効果を発揮します!
尿素無配合、非ステロイド。
効能・効果
かゆみを伴う乾燥性皮ふ(老人・成人の乾皮症、小児の乾燥性皮ふ)
用法・用量
1日1~数回、適量を患部に塗布してください。
有効成分
●ヘパリン類似物質…0.3%、●パンテノール…1%、●ジフェンヒドラミン…1%、●クロタミトン…5%
※添加物として、流動パラフィン、ワセリン、グリセリン、ステアリン酸グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、セタノール、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ジメチルポリシロキサン、カルボキシビニルポリマー、コレステロール、N-(ヘキサデシロキシヒドロキシプロピル)-N-ヒドロキシエチルヘキサデカナミド、パラベン、エデト酸Na
使用上の注意
- <してはいけないこと>
-
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
次の人は使用しないでください。
- 1.出血性血液疾患(血友病、血小板減少症、紫斑病など)の人
- 2.わずかな出血でも重大な結果をきたすことが予想される人 (血液凝固抑制作用を有し出血を助長するおそれがある)
- 3.アトピー性皮ふ炎の人 (軽い症状であっても医師の下で適切な治療を受ける必要がある)
- <相談すること>
-
-
1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
- (1)医師の治療を受けている人
- (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
- (3)湿潤やただれのひどい人
- (4)医師からアトピー性皮ふ炎と診断されたことのある人
-
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
関係部位 症状 皮ふ 発疹・発赤、かゆみ、はれ、かぶれ、乾燥感、刺激感、熱感、ヒリヒリ感、紫斑 -
3.5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
-
1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。

当製品は使用上の注意をよく読んでお使いください。
- 販売名
- ヘパソフトプラス
- 商品番号
- 139200
- ブランド
- メンソレータム ヘパプラス
- 容量
- 85g
- 有効成分
- ●ヘパリン類似物質…0.3%、
●パンテノール…1%、
●ジフェンヒドラミン…1%、
●クロタミトン…5%
※添加物として、流動パラフィン、ワセリン、グリセリン、ステアリン酸グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、セタノール、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ジメチルポリシロキサン、カルボキシビニルポリマー、コレステロール、N-(ヘキサデシロキシヒドロキシプロピル)-N-ヒドロキシエチルヘキサデカナミド、パラベン、エデト酸Na